ホーム > 子育て・教育 > 乳幼児健診・予防接種 > 子どもの定期予防接種(予防接種法に基づき実施する予防接種) > 日本脳炎第2期
ここから本文です。
掲載開始日:2014年4月1日
最終更新日:2023年10月2日
9歳以上13歳未満
※平成7年4月2日から平成19年4月1日の間に生まれで20歳未満の方は日本脳炎特例措置のページをご覧ください。
9歳に達した時から10歳に達するまでの期間
接種期間内に1回
9歳の誕生月に送付します
令和5年度に18歳になる方(平成17年4月2日~平成18年4月1日生まれ)で第2期の接種が完了していない方には、令和5年3月下旬に接種のご案内を送付いたします。
令和5年度に18歳になる方以外の方でも、対象年齢の方で接種を希望される場合はご案内と予診票を送付いたしますので、各健康支援センターまでご連絡ください。
詳しくは、日本脳炎特例措置のページをご覧ください。
協力医療機関にて実施しています。
診療時間・休診日は各医療機関で異なります。また、ワクチンの取り寄せが必要になる場合がありますので事前に医療機関にお問い合わせの上接種を受けてください。
なお、他の22区の協力医療機関でも接種できます。その際は、当該区の協力医療機関であることを必ず事前に確認してください。
お子さんの定期の予防接種には、原則、保護者の同伴が必要です。
諸事情で保護者が同伴できない場合は、「保護者以外の方が同伴する場合」のページをご参照ください。
担当地区:王子・豊島・堀船・東十条・王子本町・岸町・中十条・十条台・十条仲原・上十条
所在地:北区東十条2-7-3(北区保健所1階)
電話:03-3919-7588
受付時間:午前8時30分から午後5時まで
担当地区:赤羽・西が丘・赤羽西・赤羽北・赤羽南・赤羽台・志茂・岩淵町・浮間・桐ケ丘・神谷
所在地:北区赤羽南1-13-1(赤羽会館6階)
電話:03-3903-6481
受付時間:午前8時30分から午後5時まで
担当地区:滝野川・西ケ原・栄町・上中里・中里・昭和町・田端新町・東田端・田端
所在地:北区西ケ原1-19-12
電話:03-3915-0184
受付時間:午前8時30分から午後5時まで
お問い合わせ
所属課室:北区保健所保健予防課保健予防係
〒114-0001 東京都北区東十条2-7-3
電話番号:03-3919-3104