ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康づくり・検診 > 女性のための健康相談

ここから本文です。

掲載開始日:2023年3月1日

最終更新日:2023年3月1日

女性のための健康相談

性のからだは、女性ホルモンの影響によって変化をします。

「病院に行くほどではないけど、なんとなく不調…」など

体調に関する気がかりなことやお悩みはありませんか?

思春期~更年期までの様々な相談に対応しております。

お気軽にご相談ください。

 

 

参加にあたっては感染症対策のため、以下の点についてご理解とご協力をお願いします。

  • 密集・密接を防ぐため、ご予約頂いた方のみの参加とさせていただきます。
  • 来所される方に風邪症状がある場合や、同居のご家族も含め過去2週間以内に発熱があった場合には、参加をお控えください。
  • 各自マスクをご用意いただき、着用をお願いいたします。
  • 受付等で手指のアルコール消毒をしていただくとともに、非接触型体温計等で体温を測定させていただきますのでご協力をお願いいたします。
  • 内容を一部変更して実施するほか、定期的に換気をさせていただきますので、ご了承ください。

対象者

北区在住の女性 

 ◆内容

1.女性の産婦人科医師による個別相談(予約制 5名)14時00分~15時40分

  • 妊活・月経の相談

・赤ちゃんが欲しいけどなかなかできない

・月経痛がひどくて心配 など  

  • 思春期に関する相談

・月経周期が安定しない

・体の急激な変化に戸惑っている など 

  • 更年期に関する相談

・ほてり、発汗、動悸などの症状が気になる

・気分の落ち込み、イライラ感がある など 

  •  1人 20分程度

 

2.女性のからだケア体験コーナー(予約制) 14時00分~16時00分 

保健師、助産師、管理栄養士、歯科衛生士が各コーナーを担当します。
健康について心配なことがあれば、お気軽にお声掛けください。
各コーナーでは、以下の体験ができます。詳しくはチラシをご覧ください。

  • 骨盤底筋体操(尿漏れ予防体操)
  • 乳がんセルフチェック体験 
  • 食生活チェック
  • 歯列接触癖のチェック

日程

 日 程 予約開始 9時00分~
令和5年 3月22日(水曜日) 2月15日(水曜日)
  5月31日(水曜日)  4月17日(月曜日)
 7月26日(水曜日)  6月15日(木曜日)
 9月27日(水曜日)  8月15日(火曜日)
 11月29日(水曜日)  10月16日(月曜日)
令和6年 1月31日(水曜日)  12月15日(金曜日)
 3月27日(水曜日)  2月15日(木曜日)

会場

赤羽会館 7階 (北区赤羽南1-13-1)

申し込み・問い合わせ先

赤羽健康支援センター 

TEL:03-3903-6481

 関連リンク

いつか子供がほしいと思っているあなたへ(外部サイトへリンク)

女性の健康推進室ヘルスケアラボ 厚生労働省研究班監修(外部サイトへリンク) 

 

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康部健康推進課赤羽健康支援センター

〒115-0044 東京都北区赤羽南1-13-1 赤羽会館6階

電話番号:03-3903-6481