ホーム > 暮らし > 暮らしの相談窓口 > 消費生活センター > くらしのトラブル注意報 > 訪問販売にご注意ください
ここから本文です。
掲載開始日:2018年1月16日
最終更新日:2020年8月27日
工事関連の訪問販売は年間を通して常に行われています。屋根工事・外壁塗装・耐震工事・上下水道清掃など、傷んでいるので修理しないと大変なことになると危機感をあおるケースが確認されています。
高齢で一人暮らしの妹が、訪問した販売員が無料で見てあげると屋根に上がり「このままでは雨漏りする」と危機感をあおられて屋根工事を勧められて130万円の契約をしました。お金がなくて支払えないし、古い家で高額な工事の必要はないのでやめたいと言っています。
水道局員のような作業着を着用した人が「水道水の点検」と言って訪問し、高額の浄水器を契約させられるという苦情が増えています。
「近所で水道水の異臭の通報があったので、点検に回っています。」と言われたので、点検してもらいました。水道水に試験薬をたらすと、水の色が黄色になりました。「かなり細菌が出ています。このままでは癌になる危険性があります。浄水器を使えば細菌を除去することができます。」と説明されました。お金がないので買えないと断りましたが、「銀行まで車で送ってあげる。」としつこく勧誘され、根負けして契約書に署名し、預金を引き出して渡しました。
お問い合わせ
所属課室:地域振興部産業振興課消費生活センター
東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話番号:03-5390-1239