ここから本文です。
掲載開始日:2017年4月1日
最終更新日:2019年4月8日
当園は、協会創立100周年記念として建設された複合施設で(高齢者施設、保育所)平成29年4月1日に開園しました。新施設には地域の名称と協会に関わってきた先人たちの思いを汲み皆さまに愛され地域に根ざしていけるよう職員一同“えがお”で頑張っていきます。
<子どもを真ん中に共育ち>
子どもたちがともに育ち合う場として、子ども時代にしかできない様々なあそびや生活体験を存分に楽しみ、子どもたちが自分らしく豊に育つよう、保護者と手をつなぎ、共に育ちあえるように子育てを支えます。
社会福祉法人東京都福祉事業協会は、人の幸せを求めて事業に取り組んでまいります。それは利用者の幸せ、利用者家族の幸せ、地域住民の幸せ、そしてこれらを支える職員の幸せです。
・一人ひとりの子どもの最善の利益を考慮し、子どもの個性を十分のばして豊かな人間がそだつように援助します。
・地域の人々や関係機関とともに子育てを支援し、地域で子どもを育てる環境づくりに努めます。
~あそぶことが大好きな子ども~
1. 明るく元気な子ども
2. 思いや気持ちを出せる子ども
3. 自分で考え行動できる子ども
1.建築面積:2352.68平方メートル
2.延床面積:1003.81平方メートル
3.建物構造:鉄骨鉄筋コンクリート造5階建
4.竣工年月日:平成29年1月竣工
5.特徴的な設備
・電動式日除け
・全保育室前がウッドデッキ
・エントランスホールは登園してはじめに広がる木のあたたかみに包まれた空間
・ホール・ランチルームは調理室とランチルームが一体化し、作り手との対話やふれあいを通して笑顔あふれるなごやかな空間。
乳児 | 幼児 | |||
---|---|---|---|---|
0歳児 |
1歳児 |
2歳児 |
3歳児 |
4・5歳児 |
10名 |
18名 |
18名 |
18名 |
36名 |
園長1名/保育士18名/看護士1名/栄養士1名/調理師2名/事務員1名/保育補助5名/嘱託医1名
午前7時15分~午後6時15分(午後7時15分までの延長保育実施)
・平成29年4月1日に開園した保育園です。
・赤羽北さくら荘との合築。鉄筋コンクリート5階建て1階部分が保育園になっています。
・食べることを大事に調理室が子どもたちの目線から見られるように作られ、「今日の給食はなあに?」「○○があるね。」(食材を指さして)など、毎日の給食を楽しみにしています。
・園の見学(随時)
・育児相談(随時)
・一時預かり保育
・体験保育(親子で保育園を体験)
・年末保育
郵便番号 | 115-0052 |
---|---|
所在地 | 東京都北区赤羽北3-6-10 |
電話番号 | 03-3900-1208 |
ファクス番号 | 03-3900-1210 |
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局子ども未来部保育課赤羽北のぞみ保育園
〒115-0052 東京都北区赤羽北3-6-10
電話番号:03-3900-1208