掲載開始日:2015年2月21日
最終更新日:2015年7月29日
木の実保育園
園長からの挨拶
広く明るい園舎で、子どもたちはのびのびと過ごしています。
いろいろな遊びを通して、子どもたちが感性豊かに、心もからだも健康に育っていくことを願っています。
木の実保育園独自作成のホームページ(外部サイトへリンク)
保育方針
- 健康で、いきいきとあそべる子ども
- 友だちを大切にし、力をあわせて行動できる子ども
- 力いっぱい自分を表現できる子ども
- よく考え、最後までやりとげる子ども
施設の紹介
- 建物面積
- 土地:547.11平方メートル
- 延床面積:652.92平方メートル
- 園庭:162.36平方メートル
- 建物構造:鉄筋コンクリート造陸屋根3階建
- 建築年数:平成20年9月竣工
- 特徴的な設備
- 道路から玄関ホールまで段差がなく園舎に入ることができます。
- 1階保育室は可動間仕切りで仕切られていますが、開放することによって集会や異年齢児保育など様々な取り組みを行うことができます。
- 2階保育室は園庭に面する壁面に開放的な透明のガラス窓を配置し、明るい室内からは互いの姿を見ることができます。
- 全館冷暖房完備であり、0・1歳児室は深夜電力を利用した氷蓄熱による床暖房があります。
- 3階バルコニーは木製デッキと屋上緑化としてセダムを植え、省エネを考慮するとともに、バルコニーに立ち四方を見渡すと空をさえぎるものがなく、広々とした空間で遊ぶことができます。
定員
認可定員70名
乳児 |
幼児 |
0歳児 |
1歳児 |
2歳児 |
3歳児 |
4・5歳児 |
10名 |
12名 |
12名 |
12名 |
24名 |
職員
園長1名/主任保育士1名/保育士16名/看護師1名/栄養士1名/調理員2名/用務員1名/事務員1名/パート保育士3名/その他6名/嘱託医1名
開園時間
午前7時15分~午後7時15分
園の特色
- 産休明け保育を実施しています。
- 障害児保育も相談に応じて受け入れることが可能です。
- 夏期には毎日、プール遊び等をしたり、戸外での散歩や遊びも常時取り入れて健康な体作りに心がけています。
- 幼児組では専門講師による「健康体操」を行っています。
- 発達段階に応じた離乳食や手造り給食・手造りおやつが食べられます。
父母会、後援会の状況
父母の会があります。
各種自主事業実施の状況
- 子育て支援(身長・体重の測定や保育相談)の実施→毎月1回
- 延長保育の実施(午後6時15分から午後7時15分までの間、土曜日を除く)
- 一時預かり保育の実施(午前9時から午後5時までの間、土曜日を除く)
- 年末特別保育の実施
施設の基本情報
郵便番号 |
114-0004 |
所在地 |
東京都北区堀船3-23-6 |
電話番号 |
03-3911-5476 |
ファクス番号 |
03-3914-5476 |
その他 |
駅からのアクセス方法:都電荒川線「梶原」電停徒歩4分
|