掲載開始日:2013年4月1日
最終更新日:2020年4月1日
子どもショートステイ事業
保護者の方が、入院、出張などで、一時的にお子さんを養育することが困難になった時に、お子さんを施設にてお預かりします。
対象となるお子さんは
- 北区にお住まいの2歳~12歳(小学校6年生)までのお子さん
- 定員は、子どもトワイライトステイ事業と合わせて、1日5名まで
預かるところはどこですか
社会福祉法人扶助者聖母会
児童養護施設星美ホーム
北区赤羽台4-2-14(星美学園内)
どんなときに頼めますか
他に養育する方がいなく、保護者の方が以下の理由で養育ができなくなった場合です。
- 病気や出産の入院
- 家族の介護
- 事故や災害
- 冠婚葬祭の出席
- 仕事(残業・出張等)
- 育児疲れ、育児不安等で、家庭で養育できない事情がある場合
- その他、特別な事情で、他にお子さんを養育する方がいない場合
お世話する内容は
全日または宿泊でお子さんをお預かりして、食事や身の回りの世話をします。
利用料金と利用日数は
- 1日(1泊)のご利用で2,800円です。その他実費の負担があります。
- ご利用は、原則として年間7日以内とします。
- 利用料金は、入所時に利用日数分をまとめて全額、星美ホームにお支払いいただきます。
- 生活保護世帯・住民税非課税世帯には、料金の減免制度があります。詳しくはご相談ください。
利用する場合は
- ご利用の3日前までに、お子さんの健康保険証・医療証を備えて申請してください。
- 送迎は、保護者の方が責任を持って行ってください。保護者が依頼した代理の方でも送迎できます。
- 出産予定日の2ヶ月前から受け付けます。
申請書等配布・申請する場所・問い合わせ先
住所:〒114-0002 北区王子6-7-3 旧清至中学校(東門)
施設名:子ども家庭支援センター
電話番号:03-6903-0511
最寄駅:地下鉄南北線「王子神谷」駅北口より徒歩10分
最寄停留所:都営バス「豊島八丁目または豊島四丁目」停留所から5分
注意事項
- お子さんの健康状態、その他によりお預かりできない場合がございます。
- お子さんが、保育園や学校等に通っている場合は、この制度を利用していることを、必ず保育園や学校等に連絡しておいてください。
- お預かりしている間も、保護者の方と連絡が取れるよう、連絡先を明らかにしておいてください。