ここから本文です。

掲載開始日:2017年7月1日

最終更新日:2023年3月20日

あそびのひろば

「あそびのひろば」は、主に3歳未満のお子様と保護者の皆様の交流の場です。親子でゆっくり遊び、お食事や授乳をして一日を過ごせる空間があります。また、遊びや育児に関するミニ講座が行われます。ほっとしたいとき、子育てに困ったとき、不安や悩みがあるとき、誰かと話したいときなど、お気軽にお立ち寄りください。

お知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのマスクの着用につきましては、個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりましたが、「あそびのひろば」では、乳幼児や妊婦の方も入館されますので、引き続きマスクの着用へのご協力をお願いしております。

新型コロナウイルス感染症予防について

消毒や換気等を徹底し実施します。

各回入れ替え制、先着10組までのご利用とします。

●時間帯●

1回目 9:30~11:15

2回目 11:30~13:15

3回目 13:30~15:15

4回目 15:30~17:15

※あそびの時間は、身支度も含めた入館から退出までの時間です。

各回の合間に換気・玩具消毒等を行いますのでスムーズに入れ替えができるよう、

ご協力をお願いいたします。

●ご利用方法●

・受付で入館票を記入し、お子さんに名札を付けてください。

・ご利用の前後には手洗いをしてください。

・お子さんから目を離さず、一緒に遊んでください。

 ●ご利用時の留意点●

・入館時に検温および手指のアルコール消毒を行います。体温が37.5℃以上の方はご利用できません。

・保護者の方はマスクの着用をお願いします。

・密集しないように、お気を付けてご利用ください。

・食事コーナーのご利用はできません。

・ご持参した水筒等による水分補給は廊下でお願いします。

アクセス

子ども家庭支援センター 北区王子6-7-3 問い合わせ(あそびのひろば担当):03-6903-0511

開館時間

毎日(祝日・年末年始を除く) 9時30分から17時30分まで

今月の予定

令和5年度4月「ぽっかぽか」(PDF:235KB)

令和4年度3月「ぽっかぽか」(PDF:236KB)

あそびのひろばの事業案内

にこにこタイム

スタッフと一緒に歌を歌ったり、ふれあい遊びを楽しみましょう。

毎日行います。

パパ参上(10時30分~11時)papasannjyou ※休止中

パパも一緒に、ふれあい遊びをしてみませんか。

ママ&お子様のペアでもご参加できます。

 

ハーフバースデー(10時30分~11時)hbd ※休止中

生後6ヶ月のお友達を、みんなでお祝いしましょう。

10時45分までに受付してください。

対象の月は「ぽっかぽか」に掲載しています。

月2回実施いたします。おひとり様1回となりますので、

どちらか都合の良い日にご参加ください。

 

親子ふれあい体操(10時30分~11時)

お子さまとふれあいながら、骨盤体操やストレッチを楽しみましょう。

 

ヤンチャリカ(9時30分~17時15分)

滑り台は常時設置してあります。

 

すくすく測定(月2回)

お子様の身長と体重を測りましょう。

 

栄養相談(12時~16時)eiyou01

乳幼児の栄養に関することを気軽にご相談ください。

管理栄養士がお応えします。

お一人の相談時間は15分くらいです。

希望者数によっては応じられない場合があります。

 

母乳相談(10時~12時)

母乳・授乳に関することを気軽にご相談ください。助産師(北区助産師会)がお応えします。

希望者数によっては応じられない場合があります。

 

お話聞かせて(10時30分~10時50分)

たくさんのお話や絵本に出会える素敵な時間です。

 

子育て応援隊(10時~11時)

《民生委員児童委員》子育てや地域での悩みを相談してみませんか。

 

ほっとグランマ(10時~11時) 

《更生保護女性会》子育てのコツを聞いてみませんか。

 

ベビータッチング〔奇数月〕(14時30分~15時)

親子でスキンシップを楽しみましょう。

(2ヶ月~5ヶ月向け)

 

赤ちゃんにタッチ〔偶数月〕(14時30分~15時) 

親子でスキンシップを楽しみましょう。

(2ヶ月~5ヶ月向け)

 

プチナビ情報(10時30分~11時)(14時30分~15時)

保育園入園に関する情報をお伝えします。

 

赤ちゃんのあやし遊び(10時30分~11時)

「子育ての知恵」がいっぱい!心育てが学べます。

(2ヶ月~5ヶ月向け)

 

だっこで遊ぼう(10時30分~11時)

ピアノに合わせて、リズム遊びや歌遊びを楽しみましょう。

 

育ち愛塾(13時40分~14時40分)

心理士による子育て講座です。

お子さまの心の育ちを学び、子育てのヒントを見つけましょう。

 

プレママ&ママーズ(13時40分~15時)

助産師さんや他のママたちと育児のことをおしゃべりしましょう。

 

特別講座(10時30分~11時)

子育てに役立てられるよう、様々な内容を計画します。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局子ども未来部子ども家庭支援センター 

〒114-0002 東京都北区王子6-7-3 旧清至中学校(東門)

電話番号:03-3914-9565