ホーム > 展示・催し物 > 秋期企画展 北区貝塚物語ーとある少年が見た、おどろきの縄文ワールドー(北区飛鳥山博物館)

ここから本文です。

掲載開始日:2022年5月15日

最終更新日:2023年11月28日

秋期企画展 北区貝塚物語ーとある少年が見た、おどろきの縄文ワールドー(北区飛鳥山博物館)

秋期企画展ポスター画像

現在よりも温暖な気候だった縄文時代中期~後期初頭(今から約4000~5000年前)、北区の低地には穏やかな海「奥東京湾」が広がっていました。その海では貝類の採取が盛んにおこなわれ、北区の各所に貝塚がつくられています。
本展では、現代からタイムスリップした少年「タロウ」の視点をもとに、日本最大の規模を誇る中里貝塚(上中里2丁目)や、近年新たに発見された栄町貝塚(栄町5番地)からわかる縄文人のくらしについて紹介します。みなさんもタロウといっしょに、びっくり!な縄文人のくらしをのぞいてみませんか。

会期

10月24日(火曜日)~12月10日(日曜日)午前10時~午後5時

休館日:毎週月曜日

会場

北区飛鳥山博物館特別展示室・ホワイエ

観覧料

無料

関連イベント

お申し込み方法:往復はがき または 電子申請

※「1.企画展示解説会」「4.ジュニア向け企画展示解説会」の申し込みは不要です。当日、各回30分前より整理券を配布します。

[往復はがきの場合]
往復はがきの往信面の裏(白い面)に「講座名、氏名(フリガナも記入)、住所、性別(※「3.北区遺跡学講座2023Special「中里貝塚と栄町貝塚」」のみ)、年齢、電話番号」を記入し、返信宛名面に参加者の住所、氏名を記入して、北区飛鳥山博物館(〒114-0002北区王子1-1-3)にお送りください。

[電子申請の場合]
各講座のリンク「電子申請申込フォーム」より必要事項をご入力の上、お申込みください

1.企画展示解説会

秋期企画展の内容を展示担当者が解説します。

日時:11月19日(日曜日)[第1回]午前11時~正午 [第2回]午後2時~3時
会場:特別展示室・ホワイエ
講師:安武由利子(学芸員)
定員:各回20名(当日先着順)
費用:無料
申込:不要 ※各回、開始30分前より整理券配布

2.秋期企画展特別講演会

企画展の内容について、最新の調査成果を交えてお話しいただきます。
日時:12月3日(日曜日)午後2時~4時
会場:講堂
講師:植月学氏(帝京大学文化財研究所准教授)
定員:60名(抽選)
費用:100円(資料代)
申込:往復はがきまたは電子申請にて11月21日(火曜日)午後4時必着
※電子申請申込受付開始日:10月12日(木曜日)
電子申請の申し込みはこちら(外部サイトへリンク)から

3.北区遺跡学講座2023Special「中里貝塚と栄町貝塚」

北区の遺跡に注目して、詳しく解説するシリーズ講座。今回は、中里貝塚と栄町貝塚について、博物館内で座学を行ったのちに、現地を見学します。
日時:12月10日(日曜日)午後1時30分~4時30分(予定)
会場:[講義]講堂 [見学]野外(北区栄町5番地~上中里2丁目)
講師:安武由利子(学芸員)
定員:25名(抽選)
費用:100円(資料代)
申込:往復はがきまたは電子申請にて11月28日(火曜日)午後4時必着
※電子申請申込受付開始日:10月19日(木曜日)
電子申請の申し込みはこちら(外部サイトへリンク)から

4.【臨時開催】ジュニア向け展示解説会

小中学生向け展示解説会です。「貝塚ってなに?」「日本で一番大きい貝塚「北区中里貝塚」はどんな貝塚?」など、展示資料を見ながら、詳しく解説します。

対象:小・中学生 ※小学1・2年生は、保護者同伴。
日時:12月2日(土曜日)午後3時~3時30分
会場:北区飛鳥山博物館 特別展示室
講師:安武由利子(学芸員)
定員:15名(当日先着順)
費用:無料
申込:不要 ※開始30分前より整理券配布

お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育振興部飛鳥山博物館

電話番号:03-3916-1133