ここから本文です。

最終更新日:2023年7月12日

第1学年研究授業

国語「うみのかくれんぼ」

7月11日(火曜日)に、1年1組で研究授業を行いました。

国語の説明文「うみのかくれんぼ」を題材にした学習です。

 

子供たちは、これまで「くちばし」や「じどう車くらべ」で説明的な文章を読んできました。

「うみのかくれんぼ」は、文章の初めに大きな問いが書かれているのが特徴的な教材です。

子供たちは今日までに、「はまぐり」「たこ」「もくずしょい」の隠れ方と、すごいと思うところを見付けてきました。

研究授業では、「かくれかたで、いちおしのいきものは?」という問いについてみんなで考えました。

202307121

これまで学んできた3つの生き物の隠れ方から、一番自分がおすすめしたいものを選び、その理由を考えます。

202307122

自分の考えと理由を書いた後は、隣の人や前後ろの人と、ペアで考えを伝え合いました。

202307123

交流を通して、友達の考えのいいところや、自分と生き物は同じでも、理由が異なることに気付いていました。

202307124

 

授業後は、東京女子体育大学 田中洋一先生よりご指導をいただきました。

202307125

・国語の学習では「私はこう読んだ!」という主体的な読みをする場面を作ることが大切である。

・そのためには、どんな教師の問いかけ、例示が児童の思考を促すか考える必要がある。

・児童の実態に応じて、授業の展開を柔軟に見直し、計画することが大切である。

 

子供の立場に立って、どんな国語の授業が楽しいか、今後も考え続けていきます。

 

 

 

お問い合わせ

東京都北区立 西ケ原小学校

〒114-0024 北区西ケ原4-19-21

電話番号:03-3910-5204

ページの先頭へ戻る