ここから本文です。
掲載開始日:2017年12月22日
最終更新日:2023年9月13日
9月2日に、起業家同士や、起業家と区内産業人の交流の場として起業家サロンを開催しました。
通算5回目となる今回は、昨年実施された第4回北区ビジネスプランコンテストで入賞した(株)小道舎小芝さんと、訪問介護事業所や通所介護施設を運営する(同)一(はじめ)の平野さんをゲストにお迎えし、事業成長のポイントをお話しいただくとともに交流会にも参加していただきました。
【ご参加いただきありがとうございました!】
次回は2024年3月頃の開催を予定しております。
↓↓↓↓↓↓以下、9月2日開催時の内容です↓↓↓↓↓↓
2023年9月2日(土曜日)午前9時30分~午前11時30分
北とぴあ14階スカイホール
〈ゲスト〉
小芝絢子氏(株式会社小道舎/第4回北区ビジネスプランコンテスト東京商工会議所北支部賞)
新卒から広告業界にてプロモーション業務に従事。2021年に編集者の夫とともに、出版物編集、広告コンテンツ制作を手掛ける株式会社小道舎を設立。2023年4月から創業活性化プロジェクトを始動。
〈ゲスト〉
平野美保氏(合同会社一(はじめ))
2008年より北区内の通所介護・訪問介護事業所にて約10年間管理責任者として従事。その後2016年に独立。訪問介護事業所を設立し、2022年9月1日には定員20名の通所介護施設を開所させ現在に至る。
〈ファシリテーター〉
栗原啓悟氏(株式会社OMEGAHIGH/中小企業診断士)
大手玩具メーカー、広告代理店、ゲーム会社を経て、法政大学経営大学院イノベーション・マネジメント
研究科修士課程を修了。心理学と統計学を応用した新商品開発、消費者マーケティング、事業設計を得意としている。法政大学経営大学院などで経営に関わる講義を行っている。「創業支援は、起業家を経営者に変える仕事。」がモットー。
「わたしたちの起業~事業成長のポイントとは~」
参加者同士、パネリストとの交流・名刺交換
名刺をお持ちの方は、たくさんご用意のうえ、お越しください。
区内で起業しておおむね5年以内の起業家
区内で起業を検討している方
区内中小企業者
30名(申込順)
無料
地域振興部産業振興課経営支援係
電話:03-5390-1237
E-mail:shien(at)city.kita.lg.jp
※不審メール対策のため、一部表記を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。
北区
東京商工会議所北支部
城北信用金庫
瀧野川信用金庫
日本政策金融公庫上野支店・板橋支店
NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター
お問い合わせ
所属課室:地域振興部産業振興課経営支援係
〒114-8503 東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話番号:03-5390-1237