ここから本文です。
掲載開始日:2017年12月22日
最終更新日:2022年3月3日
令和3年度の募集は終了しました。
「北区起業家育成プロジェクト」では、創業ニーズの高まりに対応し、さらなる創業促進を図るため、起業セミナーやビジネスプランコンテスト、コミュニティビジネス支援等を一体的に推進しています。
起業家サロンでは、区内先輩起業家によるトークセッション及び交流会を開催し、起業家同士の交流の促進を図ります。
令和4年3月5日(土曜日) 9時30分~正午
北とぴあ15階 ペガサスホール(北区王子1-11-1)
※新型コロナウイルス感染症の影響によりオンライン開催となる場合があります。
杉山 徳卓 氏(東京北区観光協会 COO/事務局長、まちづくり北株式会社 取締役)
赤羽生まれの赤羽育ち、杉山印刷(株)3代目社長。20才から社長業を経験し、その他、時代の流れに沿うように新規事業・会社の創業に参画する。事業創出を手法として、公民連携と規制緩和による「観光」「まちづくり」の新しい価値の創造に取り組む。
岡田 義和 氏(株式会社岡田印刷 代表取締役、メディアユニバーサルデザインアドバイザー)
創業90年の印刷会社(株)岡田印刷を経営。特許出願中のローアングルカレンダーをはじめ、北区渋沢栄一プロジェクト助成対象事業としてオリジナル商品を開発中。大手事務機商社カレンダーコンテスト最優秀賞、昭和書体賞などを受賞。
三枝 康雄 氏(東京成徳大学経営学部准教授、北区産業活性化ビジョン2018創業・起業検討部会委員)
地銀系総合研究所にて、25年にわたり地域の調査研究に携わる。2013年より現職。ソーシャルビジネス・コミュニティビジネスなど社会課題解決に向けた事業活動を研究領域としている。著書は「地域経営・企業経営の新潮流」(2013)など。
「地域資源を活用した新規事業開発と販売促進のきっかけづくり」
~北区から日本を導いた渋沢栄一に学ぶ起業家精神~
参加者同士、パネリストとの交流・名刺交換等
名刺をお持ちの方は、たくさんご用意のうえ、お越しください。
北区起業家育成プロジェクトの参加者(参加予定者含む)
区内で起業しておおむね5年以内の起業家
区内で起業を検討している方
区内中小企業者
30名(申込順)
無料
下記サイトのお申込みフォームからお申し込みください。
起業家サロンお申込みフォーム
1 起業家サロン申込希望
2 氏名(ふりがな)
3 性別
4 年齢(○歳代)
5 住所
6 電話番号
7 メールアドレス
8 現在の状況(起業を検討中または起業済)
9 業種・事業内容(起業を検討中の方はお決まりでしたらお知らせください)
地域振興部産業振興課経営支援係
電話:03-5390-1237
FAX:03-5390-1141
E-mail:shien(at)city.kita.lg.jp
※不審メール対策のため、一部表記を変更しています。(at)を@に変えて送信してください。
令和4年2月25日(金曜日)
北区
東京商工会議所北支部
城北信用金庫
瀧野川信用金庫
日本政策金融公庫 上野支店・板橋支店
NPO法人コミュニティビジネスサポートセンター
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:地域振興部産業振興課経営支援係
東京都北区王子1-11-1(北とぴあ11階)
電話番号:03-5390-1237