ホーム > 子育て・教育 > 教育についての取り組み > 学校教育の充実・支援 > 令和5年度 北区立中学校生徒海外交流事業【派遣の様子No.3】《令和5年11月実施》

ここから本文です。

掲載開始日:2023年11月7日

最終更新日:2023年11月17日

令和5年度 北区立中学校生徒海外交流事業【派遣の様子No.3】

派遣の様子を紹介します!!

11月7日(火曜日)から11月17日(金曜日)までの期間、北区立中学校の第2学年生徒40名及び引率教員等8名の派遣団は、アメリカ合衆国・カリフォルニア州ウォルナットクリーク市を訪問しました。

派遣中、現地の学校・セブンヒルズスクール(このサイトでは「SHS」と表記します。)への体験入学をはじめウォルナットクリーク市長訪問や現地ラスロマス高校で日本語を学ぶ高校生との交流、SHSの8年生生徒(日本に中学2年生に相当)の自宅にホームステイ生活を過ごしました。

このサイトでは、令和5年度における派遣の様子を紹介します。

◆◆派遣の様子No.2はこちらから◆◆

【7日目】11月13日(月曜日)の活動の様子

【Fグループ・3年生に向けての授業】

この週末、派遣生はホストファミリーと充実した日々を過ごしたようで、より一層ホストフレンドとの距離が近づいたようです。SHSでの生活も折り返しです。さらにたくさんのことを吸収していきましょう。週明け月曜日は3グループがSHSの子どもたちに向けて授業を行いました。

Fグループの派遣生は、3年生に向けて「日本の昔遊び」について授業をしました。始めに丁寧に準備されたスライドを使い、「福笑い」と「だるまさんが転んだ」、「ケン玉」、「コマ」の紹介をしました。派遣生は、それぞれの遊びをワークショップ型で丁寧に教えていました。どの遊びも児童は興味をもって楽しく遊ぶことができていました。特に「だるまさんが転んだ」は、児童から大人気で大盛り上がりでした。派遣生も児童と一緒に遊び、楽しい時間をすごしました。

1113_group_F01.jpg  1113_group_F02.jpg
 

 

 

 

 

 

 

【Bグループ・2年生に向けての授業】

Bグループの派遣生は2年生の児童に向けて、「日本の昔遊び」について授業をしました。「日本の昔遊び」について、スライドや動画などを使って説明しました。導入場面で取り入れた、日本の給食や日本の場所を当てるクイズはとても盛り上がりました。派遣生は、「お手玉」、「ケン玉」、「コマ」を各グループに分けて教えました。2年生ということもあり、ケン玉は少し難しかったようですが、お手玉は派遣生が丁寧に教えたことで上手にできていました。

  1113_group_B02.jpg1113_group_B01.jpg

 

 

 

 

 

 

【Eグループ・5年生に向けての授業】

Eグループの派遣生は、5年生の児童に向けて「ソーラン節」の授業をしました。派遣生がソーラン節の音楽を流すと児童は、日本を感じることができる音楽に自然と興味をもち、身体を動かしていました。派遣生は、児童を3グループに分け、英語でソーラン節の振り付けを丁寧に説明し、教えていました。派遣生の指導により、児童は、ソーラン節の振り付けを覚え、最後には、派遣生とともに踊ることができました。
1113_group_E02.jpg1113_group_E01.jpg
 

 

 

 

 

 

【8日目】11月14日(火曜日)の活動の様子

【ラスロマス高校を訪問しました】
今日は午前中2時間目の授業後にSHSのスクールバスに乗り、ラスロマス高校を訪問しました。ラスロマス高校は、ウオールナットクリーク市にある公立の学校で、日本語を教えるクラスがあるのが特徴です。ラスロマス高校に到着後、日本語担当の先生が学校の施設等を紹介してくれました。派遣生は、校庭の広さや映画館のようなシアターに驚いていました。その後、食堂でラスロマス高校の日本語クラスの高校生とグループを作り交流をしました。派遣生は、英語で話し、高校生は日本語で話す形式で互いに質問をしました。温かい雰囲気の中、互いに話した内容を理解できるよう助け合っていました。

 1114_LRhighschool02.jpg1114_LRhighschool01.jpg

 

 

 

 

 

 

【ウォルナットクリーク市長表敬訪問】

ラスロマス高校訪問後、ウォルナットクリーク市長表敬訪問をしました。市庁舎に入ると北区とウォルナットクリーク市のパートナーシティ協定書が飾られていました。派遣団長、派遣生の挨拶の後、市長からウォルナットクリーク市の歴史や特徴について30分程度お話がありました。ウォルナットクリーク市について深く知ることができました。派遣生から市長への質問の時間では、自発的に多くの質問をしていました。市長は、派遣生からの質問に丁寧に回答してくださいました。最後に市長からプレゼントをいただきました。多少、派遣生は疲れ気味ではありますが、あと2日間のアメリカでの生活を充実させてください。明日は、SHSでのフェウェルアッセンブリー(お別れ会)です。

1114_sicyouhoumonn01.jpg  1114_sicyouhoumonn02.jpg

  


 

 

 

 

 

【9日目】11月15日(水曜日)の活動の様子

【フェアウェルアッセンブリー】
昼食後、フェアウェルアッセンブリー1116_owakarekai01.jpg(学校内でのお別れ会)が体育館で行われました。会の始まりに初日の歓迎会でSHSの生徒が披露した「スリラー」のダンスを一緒に踊りました。ダンス後に生徒同士で抱き合ったり、手を叩き合う姿に体育館は大きな拍手と感動に包まれました。その後、派遣生は感謝の気持ちを込めて、「アイドル」のダンスを披露しました。SHSからは、3,4年生の児童は日本語で「ふるさと」の歌、5,6年生の児童は「イマジン」の合唱を披露してくれました。最後に全員でSHSの校歌を歌いました。派遣生は、海外派遣を通じてかけがえのない体験をすることができました。SHSの先生、児童、生徒、ホストフレンドの温かさに支えながら、素晴らしい友情を深めることができました。感動的なフェアアッセンブリーでした。

1116_owakarekai02.jpg  1116_owakarekai03.jpg

   

 

 

 

 

 

【フェアウェルパーティ】

全てのホストファミリーがセブンヒルズスクールのシアターに集まり、フェアウェルパーティが行われました。フェアウェルパーティでは、派遣生、セブンヒルズスクールの代表生徒がそれぞれの気持ちを伝え合いました。 互いに寂しさを感じながらも、「この出会いを大切にしたい。また2月に会えるのを楽しみにしている。」などと伝えていました。明日は、現地時間の朝6時15分にSHSに集合して、帰国の途につきます。

1116_feauxeru01.jpg  1116_feauxeru02.jpg

  
 

 

 

 

 

 

◆◆派遣の様子No.4はこちらから◆◆


お問い合わせ

所属課室:教育委員会事務局教育振興部教育指導課指導係

〒114-8546 東京都北区滝野川2-52-10(旧滝野川中学校) 北区役所滝野川分庁舎2階4番

電話番号:03‐3908‐9287