本文へスキップします。

東京都北区

メニュー

  • 文字サイズ・色合い変更
  • 音声読み上げ
  • ふりがな表示
  • Foreign Language

ホーム > まちづくり・住宅・環境 > 住宅・建築 > 建築・開発 > 建築基準法の道路等

建築・開発

  • 北区の建築等に関する条例・要綱等のご案内
  • 建築計画概要書等の閲覧・写しの交付
  • 建築台帳等記載事項証明書のご案内
  • 欠陥住宅をつくらないために
  • 建築物における液状化対策に関する相談・資料閲覧について
  • 北区居住環境整備指導要綱
  • 建築基準法の道路等
  • 受注者等提出書類
  • 許可・認定申請書
  • 建築設備等工事監理状況報告書における報告の区分と様式
  • 建築設備工事監理状況報告書
  • 建築設備概要書・建築設備工事監理状況調書
  • 昇降機等工事等監理状況報告書
  • 昇降機工事監理状況調書
  • 雨水流出抑制施設設置に関する指導要綱
  • 事故報告書
  • 中高層建築物について
  • 集合住宅条例について
  • 構造関係の提出書類
  • 建築物解体について
  • 定期報告
  • 建築確認申請書類
  • 低炭素建築物新築等計画の認定申請について
  • 建築完了検査書類
  • 建設リサイクル法に関する届出
  • 公共基準点に関する報告書
  • 中間検査
  • 指定確認検査機関で確認済証の交付を受けた方へ(大規模建築物)
  • 東京都北区高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行細則について
  • 昇降機の安全管理
  • 工事現場の危害の防止
  • 建築物省エネ法(建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律)
  • 省エネ基準工事監理状況報告書
  • コンクリートブロック造、石造等の塀の安全対策について
  • 建築課の助成制度
  • 東京都北区耐震改修促進計画
  • 旧赤羽中学校に設置されていた制振オイルダンパーの不適合について
  • 要緊急安全確認大規模建築物及び要安全確認計画記載建築物の耐震診断結果の公表
  • 建築敷地周辺に高低差がある場合(東京都建築安全条例第6条)
  • 北区建築審査会
  • 被災建築物応急危険度判定
  • 東京都北区住宅耐震化緊急促進アクションプログラムを策定しました
  • 手続き・申請
  • 相談窓口
  • 助成・支給
  • 計画・施策
  • 施設
  • イベント

ここから本文です。

掲載開始日:2015年2月21日

最終更新日:2014年2月1日

建築基準法の道路等

  • 建築基準法第43条第2項第二号に関する許可基準
  • 建築基準法の道路について
  • 道路種別調査について
  • 建築基準法の道路調査(種別・中心線・位置確認)を依頼される方へ
  • 位置指定道路等の基準について
  • 狭あい道路等拡幅整備事業

 

ページの先頭へ戻る

  • 区役所へのアクセス 
  • 庁舎案内
  • お問い合わせ
  • 携帯サイト
  • 組織案内
  • リンク集
  • サイトポリシー
  • 著作権・免責
  • 個人情報の取り扱い
  • ホームページガイドライン
  • ウェブアクセシビリティ方針
東京都北区 〒114-8508 東京都北区王子本町1-15-22 電話番号:03-3908-1111

Copyright © Kita City. All Rights Reserved.