ここから本文です。
最終更新日:2022年10月13日
▶育ち・学びを支える教育の充実
学校評議員会を生かした「地域とともにある学校づくり」の推進
十条富士見中サブファミリーの連携による小中一貫教育の推進
▶確かな学力を保証する(知)
教科書を活用した授業による、基礎・基本の確実な定着を目指した指導の充実
朝読書、読み聞かせ、新聞活用、詩の暗唱等を通した「読み解く力」の育成
▶豊かな心を育む(徳)
アンケートやQUを活用したいじめの未然防止・早期発見・早期対応
「3つのあ」(あいさつ・あつまり・あとしまつ)の徹底
美しさを尊ぶ教育(きれいな言葉 きれいな心、きれいな学校)の推進
▶健やかな体を育てる(体)
自分自身の健康に対する関心を高め、実践につなげる指導の充実
運動・保険・食育の3つの分野から進める「すくすくプロジェクト」
▶共に学びあい、共に成長する力を育てる
特別支援、ユニバーサルデザインの視点に立った教育活動の展開
スクールカウンセラー、コーディネーター、巡回指導教員との連携の充実
▶グローバル社会で活躍できる子どもを育てる
コミュニケーション能力の向上を図るための英語学習の充実
渋沢栄一翁の副読本を活用した地域への誇りと愛着を育む教育の推進
▶社会の持続的な発展を牽引するための多様な力を伸ばす
SDGsの考え方や17の目標内容を意識した環境教育や人権教育の充実
一人一台パソコンなどのICT機器を利用した個別学習や協働学習の推進
お問い合わせ
東京都北区立 王子第三小学校
〒114-0034 北区上十条5-2-3
電話番号:03-3907-2355