ここから本文です。

最終更新日:2023年12月4日

3年生

12月4日(月曜日)社会科「国立印刷局 特別授業」

 社会科「わたしたちのくらしとものをつくる仕事」の学習で、北区は印刷や出版の会社や工場が多いことを学びました。その中には、国立印刷局の工場も含まれています。その国立印刷局の方をお招きして、お札の印刷について授業をしていただきました。大切なことは、「いつも同じものをつくること」「偽物を作らせないこと」だそうです。実際に本物のお札をルーペでじっくり観察することで、今まで気付かなかったお札の偽造防止の技術がたくさんあることが分かりました。来年の7月には新しいお札が発行されます。そこで使われる世界初の技術などには、驚きの連続でした。授業の広範囲は〇×クイズをして、学習の内容を振り返りました。

 2

3

1

11月28日(火曜日)「なわとび」

 体育の授業でなわとびに取り組んでいます。なわとびを通して、持久力を高めるだけではなく、技の向上や技の組み合わせなどにも挑戦しています。粘り強く練習に取り組むことで、二重跳びやはやぶさ、返し跳びなどのできなかった技も徐々にできるようになってきました。

なわ1

なわ2

10月19日(木曜日)「スーパーマーケット見学」

 社会科「はたらく人とわたしたちのくらし」の学習で、スーパーマーケットを見学しました。今回は、上十条にある「スーパーJ&M」さんにお邪魔させていただきました。

 店内をグループごとに見学した後に、お店の方に質問に答えていただきました。店内を見学しながら気づいたことを熱心にメモしたり、お店の方に積極的に質問したりする姿が見られました。

 教科書で学んだことと、実際のお店の様子を見て学んだことをまとめて、これからの生活や学習に生かしていきます。

スーパー1

スーパー2

スーパー3

 

9月12日(火曜日)「スポーツなかまづくり教室」

 「北区×東京ヴェルディ」体力向上プロジェクトの一環として、講師をお招きしスポーツプログラムを実施しました。

 はじめに、講師の方から「困っている友達がいたらどうする?」と問いかけがあり、子どもたちからは、「助ける!」「声をかける!」などの声があがりました。その言葉通り、ペアやグループをつくって活動する中で、子ども同士で声をかけ合ったり、今日まだ話していない友達を探したりして、仲良く、楽しく活動を楽しむことができました。

 ペア活動では、隙を見せないように動いて相手の肘をタッチしたり、ボールを使ってパスをしたりしました。グループ活動では、手つなぎドリブルや思いやりサッカーをして、終始楽しく、たくさん体を動かすことができました。

1

2

3

6月26日(月曜日) 「水泳学習」

 水泳学習が始まりました。今年から学年で実施しています。

今日は2回目の学習で、呼吸の仕方やけのび、バタ足、クロールの練習などを行いました。

「けのびが長くできるようになった。」「体の力を抜いて水に浮けるようになった。」「クロールの水のかき方がうまくなった。」など、それぞれに上達する姿が見られました。

水泳

 

5月13日(土曜日) 社会科「地域探検」

 社会科では、「北区のようす」について学習しています。まずは、学校の周りの様子を調べてみることになり、土地の様子、交通の様子、建物の様子などを見に行きました。土地の高低差や交通量の違い、新幹線や電車が走る様子、建物の特徴などに気付きました。今後は、新たに生まれた疑問から、北区全体に範囲を広げて、学習していきます。途中からあいにくの天気になってしまいましたが、安全に気を付けて、歩くことができました。

地域

 

お問い合わせ

東京都北区立 梅木小学校

〒115-0056 北区西が丘2-21-15

電話番号:03-3900-3393

ページの先頭へ戻る