ホーム > 子育て・教育 > 児童館・子どもセンター > 児童館・子どもセンター一覧 > 東十条東児童館
ここから本文です。
掲載開始日:2015年2月21日
最終更新日:2023年3月10日
お待たせしました。
3月25日(土曜日)9時30分から
東十条東児童館は元の場所(東十条東保育園2階)で
リニューアルオープンします。
仮開設の場所(桜田北保育園、東十条こどもクラブ第三となり)から
元の場所への引越しと開館準備のため
3月22日(水曜日)23日(木曜日)24日(金曜日)は臨時休館となります。
午前9時30分~午後5時30分
※第一月曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始はお休みです。
(プレイルームの利用は午後5時10分まで)
館内が混み合う場合には、部屋の移動や滞在時間の短縮をお願いする場合があります。
ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
イベント・事業は感染予防対策を講じて実施します。
予定は感染状況等の変化に伴い、変更することがあります。
詳しくはイベントカレンダーをご覧ください。
〇入館時に入館表の記入(健康チェック表)をお願いいたします。
〇入館時の検温・消毒をお願いいたします。
〇消毒液を備え付けています。手指消毒、または石鹸による手洗いをお願いいたします。
〇咳や発熱など体調のすぐれない場合は利用をご遠慮ください。
児童館内でのマスクの着用は利用者の皆さんの個人での判断となります。
(混雑時等は、マスク着用の協力をお願いする場合があります)
定員に空きのあるクラブは申し込みができます。
定員:各クラブ20組
本ページ上の『乳幼児の活動』ボタンから詳細をご覧ください。
※申込署のダウンロードが各活動ページからできます。
※電話での予約・受付はできません。
東十条東児童館ホームページへようこそ!
東十条東児童館は「いつでも楽しく集えるところ」をテーマに異世代間の触れ合いの場を大切にした児童館を目指しています。
青少年東十条地区委員会との共催行事も活発で、保育園、幼稚園、小・中学校とも連携をとり地域ぐるみで子育てを支援しています。
〇プレママ・プレパパ(出産をひかえた保護者)も児童館をご利用できます。施設や乳幼児クラブの見学、相談などができます。
北区では地域のみなさんと交流しながら、顔見知りを増やして子育てしやすい環境づくりをするため、地区ごとに児童館ネットワーク事業を行っています。
王子・豊島地区の4班では「安全で安心して遊べる公園づくり」のために児童館を利用している乳幼児親子・小学生など、地域の様々な人たちと環境美化をする「わんパーク隊」を行っています。
いっしょに活動しながら、子育ての輪を広げてみませんか?ぜひ来てください。
☆この地区では4つの児童館が連携して行っています。
詳しくはこちら↓
東十条東児童館のおまつりです。
東十条小学校を会場に、地域の方々や近隣の保育園・
こども園と協力して開催しています。
ゲームコーナー、工作コーナー、
乳幼児服のリサイクルコーナー等があります。
小学生から乳幼児親子まで、大人気のイベントです。
乳幼児クラブの合同クリスマス会です。
子ども達、保護者、職員の発表で盛り上がりました。
サンタさんとトナカイさんも来てくれて、
一緒に歌って楽しみました。
乳幼児さん専用のスペースです。
畳の部屋でゆっくりとくつろいで遊べます。
おままごとコーナー
乳児向けの絵本やおもちゃ
ブロックやミニカー、プラレール等
乳幼児さんがコンビカーやすべり台、ボール等、身体を動かし
親子で遊べます。
また曜日によって年齢別に乳幼児クラブも行っています。
幼児親子・小学生以上の工作を行っています。
また、12時から13時はランチルームとして利用できます。
ご家族やお友達と、ゆったりとしたランチタイムを
お過ごしください。
ボール遊びやなわとび、バドミントン、ジャグリングなど
元気に身体を動かして遊ぶことができます。
たくさんの本やマンガがあります。
また様々なカードゲームやボードゲームなどでお友達と遊べます。
卓球等体を動かして遊べます。
郵便番号:114-0001
所在地:東京都北区東十条3-10-1
電話番号:03-3912-3078
FAX番号:03-3912-3078