ホーム > 子育て・教育 > 児童館・子どもセンター > 児童館・子どもセンター一覧 > 西が丘児童館
ここから本文です。
掲載開始日:2020年12月1日
最終更新日:2020年12月2日
児童館開館にあたりましては、感染防止対策として清掃、消毒、換気などを十分に
行ってまいります。また、ご利用いただく遊具、玩具、また人数について
当面の間通常よりも縮小して運営をいたします。
みなさまには、ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
1.来館時
・消毒液を備え付けております。手指消毒、または石鹸による手洗いをお願いいたします。
・受付で入館票(健康チェック票)の記入をお願いします。
・検温にご協力ください。
・保護者の方、小学生、中学生、高校生はマスク着用をお願いします(乳幼児のお子様は可能な範囲で)
2.施設利用時
・定期的に施設の消毒、複数方向からの換気を行います。
・午後1時から30分程度、清掃・玩具の入れ替え・消毒作業に入らせていただくことがあります。
あらかじめご了承下さい。
・食事のコーナー・冷水機・調乳用ポットは利用できません。
・ご持参した水筒等による水分補給は構いません。
・入館票(健康チェック票)は、こちらから印刷してご持参していただくこともできます。
⇒☆乳幼児親子用・入館票(健康チェック票)(PDF:67KB)
乳幼児クラブの募集をします。申込用紙に記入していただきますので、児童館にお越しください。
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、児童館の開館時間を制限していましたが
12月1日(火曜日)より、利用時間を通常時間に戻して運営をいたします。
(感染症予防対策のため、引き続き一部利用を制限しています)
【乳幼児親子】未就学児童とその保護者
時間: 午前9時30分~午後5時30分
月曜日~土曜日(祝日・日曜・第1月曜日を除く)
利用人数: 15組30人(先着順・自由来館)
利用場所: 3階ゆう♡ゆうルーム
ランチタイム、調乳ポット、冷水器の使用はできません
【小学生・中学生・高校生】
時間: 午前9時30分~午後5時30分
月曜日~土曜日(祝日・日曜・第1月曜日を除く)
利用人数: 10人まで(先着順・自由来館)
場所: 図書室
冷水器の使用はできません
ご利用にあたって、今までと同様の消毒・検温・入館票の記入等、ご協力をお願いいたします。
西が丘児童館ホームページへようこそ!
西が丘児童館は乳幼児親子が一日遊べる部屋があります。館内の雰囲気も「家庭的で温かい居場所」を
コンセプトに考え、地域の人達が気軽に過ごせるように心がけています。
異年齢の子ども達が楽しく過ごせる児童館です。
みなさん、ぜひ遊びにきて下さい。
西が丘児童館の電話番号はこちら 03‐3907‐7394
午前9時30分~午後5時30分
※第一月曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始はお休みです。
ゆう♡ゆうルーム・3階は、床がフローリングで広く、 小さなお子さんも安心してハイハイしたり、歩いたりすることができます。また時間や日によって様々な使い方ができます。
卓球、ボールプール、幼児活動(在宅子育て支援)等でたくさん体を動かしたり、0歳から発達に合わせたおもちゃで遊んだり、ゆっくりと一日を過ごせます。
なわとび・ボール遊び・フープ等で元気いっぱい体を動かすことができます。
幼児さんは三輪車やコンビカーに乗って広い屋上で安心して遊べます。
夏は水遊びも行っています。おむつがとれていないお子さんも参加することができます。
たらいの周りをみんなで囲い、体にバケツやスコップで水を
かけたり、水鉄砲で遊んだり、夏の暑い時期を存分に
楽しめます。
まんがコーナー・ボードゲーム・チャレンジャーゲーム等、沢山の玩具が取り揃えてあります。
廃材を活用して工作をしたり、人気のあるプラバンやアイロンビーズを作ったりして遊べます。
児童館では、イクメン事業でパパと交流を深める「パパとあそぼう!」という行事があります。
パパとお子さんと一緒に、ふれあい遊びや簡単な工作、紙芝居等で楽しい時間を過ごしてみませんか?
ママ、おじいちゃん、おばあちゃんの参加ももちろん大丈夫!ご家族で是非、遊びに来てください。
当日は午前10時45分から受付をしています。
直接、児童館に来てください。(詳しい行事の日程は、児童館だよりをご覧ください)
専門相談員(心理)が相談に応じます。子育ての悩み、疑問、相談のある方はお気軽にご相談ください。
詳しい日時は、児童館だより、または、きずなカレンダーをご覧ください。
児童館では、地域の方々と一緒に様々なイベントを行っています。
「地域の子どもは地域で育てる」という意識を大事に、孤立しない顔見知りの多い日常を目指しています。
西が丘児童館のご案内はこちらからどうぞ(PDF:610KB)
☆児童館では、行事やクラブ活動等、ホームページや館内の新聞等に掲載する写真を撮らせて頂いています。写真を撮ることで不都合がありましたら、児童館職員までお知らせください。
郵便番号:115-0056
所在地:東京都北区西が丘2-4-1
電話番号:03-3907-7394
FAX番号:03-3907-7394