ホーム > 子育て・教育 > 児童館・子どもセンター > 児童館・子どもセンター一覧 > 滝野川東児童館
ここから本文です。
掲載開始日:2015年2月21日
最終更新日:2023年5月18日
滝野川東児童館にようこそ!
北区で1番最初(1965年)にできた児童館です。
平成9年に滝野川東区民センターの4階に移転しました。
誰でも、いつでも、楽しくすごせる児童館をめざして
います。
◆対象年齢:0歳から18歳までの子ども
(乳幼児は保護者同伴)
◆利用時間:午前9時30分から午後5時30分
◆中高生タイム:水曜日・土曜日
午後5時30分から午後7時
※日曜日、国民の祝日、年末年始
(12月29日から1月3日)はお休みです。
◆ランチタイム:12時から午後1時15分
ランチタイムの時間のみ、飲食が可能です。
利用したい方は、当日来館の上ご予約いただき、
児童館のルールを守ってご利用ください。
◆体調がすぐれない方は、利用をご遠慮ください。
◆引き続き、来館時の検温をご協力お願いします。
◆施設利用時、定期的に施設の消毒や換気を行って
います。安心してご利用ください。
◆プレイルームの利用は、けが防止のため上履きの
持参をお願いします。
天井の高いホールがあります。午前は、主に乳幼児活動を行っています。活動後には、コンビカーやボール遊び等もできます。
午後は、乳幼児親子の他に小学生や中高生世代がドッジボールやバスケ、バレーボールやバドミントンなど元気に体を動かして遊ぶこともできます。
※プレイルームは行事等で使用できない時間もありますので、館内のプレイルームじかんわりをご確認ください。
乳幼児親子が過ごせる、絵本やおもちゃがたくさんあるお部屋です。
プラレール、トミカ、シルバニアファミリー、おままごとセットなどがあります。
ねんねやハイハイ向けのおもちゃもあり、絵本は借りることもできます。
小学生以上が過ごせるお部屋です。
カードゲームやボードゲーム、ジターリングやキーボードなどがあり遊ぶことができます。
たたみのお部屋で座卓があり、勉強やお絵描き等もできます。
午前中は、英語教室やベビーマッサージなど乳幼児活動でも使用します。
乳幼児親子が休憩できるスペースです。館内でのバウンサーの貸し出しもできます。
授乳室にもなっていますので、利用したい方は職員にお声がけください。
滝野川東児童館では、毎年、地域の人たちと一緒に「ハートまつり」を開催しています。
(令和4年度のハートまつりは中止となりました。)
郵便番号:114-0023
所在地:東京都北区滝野川1-46-7 滝野川東区民センター4階
電話番号:03-3910-0886
FAX番号:03-3910-0886