ここから本文です。
最終更新日:2020年12月7日
11月30日(月)、「正しい自転車の乗り方教室」を実施しました。
赤羽警察の方に安全確認の仕方や道路のどこを走ったら安全なのかなど、実際に自転車に乗りながら具体的に教えていただきました。
一本橋渡りやジグザグ走行では、緊張しながらも真剣に取り組んでいました。また、DVDを見て交通事故の怖さも学びました。
これからの自転車の乗り方にいけるよう、ご家庭でもお声がけいただけると幸いです。
2年生の生活科では、「めざせ 生きものはかせ」の学習を進めてきました。校庭で見つけた生きものをiPadで撮影したり、教室で飼育したりして学習をした後、自分が調べたい生きものを決めて、グループで初めての調べ学習に取り組みました。
「どうしたら分かりやすく伝わるか」を考えながら発表会に向けて準備をしました。模造紙や画用紙を使って、調べたことまとめ、相手を意識して伝える練習も重ねました。
学校公開では、緊張しながらも発表する楽しさを味わい、達成感を感じることができたようです。
11月14日(土)、ジュニアランドを行いました。「なかよし班」という縦割り班の活動の一環で、各班が来店したお客さんを楽しませるゲームを考えてお店を開き、互いにお店役とお客さん役を交代して楽しむ活動でした。
今年度は短い準備期間や、感染防止の対策が必要なことなど、例年以上に工夫しなければならないことがたくさんありましたが、 6年生を中心に、一人一人が楽しく活動するための工夫を考えながら、協力して自分たちでジュニアランドをつくりあげようとしている場面がたくさん見られました。
そしてなにより、一人一人がお店役もお客さん役も、笑顔いっぱい、全力で楽しんでいました!
お問い合わせ
東京都北区立 神谷小学校
〒115-0043 北区神谷2-30-5
電話番号:03-3901-2724